Techacademy(テックアカデミー)で学習して転職した実例が知りたい。
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Techacademy(テックアカデミー)の特徴
- 感想や口コミ。良い評判&悪い評判まとめ
- 受講して実際に転職した方達まとめ
- 7割引で受講する方法
この記事を書いている僕は、34歳のときにプログラミングスクールで半年勉強し、AIエンジニアの内定を取得。
無事に内定は取れたものの、プログラミスクール選びは失敗したと感じています。
スクール選びで失敗しないために私の体験談をもとにしながら、Techacademy(テックアカデミー)の感想と口コミをまとめていきます。
※悪評もしっかり紹介します。
これを見れば、Techacademy(テックアカデミー)の良いところ悪いところが見えてきます。
※ちなみに、わたしの未経験から内定を得るまでの実体験まとめはこちら。
>>【実例】30代未経験からAIエンジニアの内定を取った話し
Techacademy(テックアカデミー)の特徴
特徴は以下の通り
- 業界No.1の実績と人気のスクール
- 完全オンラインのスクール
- 転職サポート付き
- 2020年10月以降より受講料が国の給付金対象に!
- 価格が比較的安い
特に価格の安さが特徴的。
AIエンジニア育成系の講座で給付金対象となっている講座では最安値レベルの価格
転職が有利になるポートフォリオ(成果物)作成もサポートしてくれる。
ただ、AIエンジニアへの即戦力での転職は難しい。その場合はAidemyやデータミックスのほうがおすすめ。
あなたが20代であれば、ポテンシャル採用の可能性もあるので、数学や統計学を学べるデータサイセンスコースを受講すると良いです。
それを低価格な受講料でなれるのがTechacademy(テックアカデミー)の特徴です。
\受講料の最大70%が支給/
1週間の無料体験
※こちらからメンターサポートを無料体験可能
Techacademy(テックアカデミー)の感想や口コミ。良い評判まとめ
まずは、良い評判をみてきましょう。
マイペースに進められる
テックアカデミー転職Javaコースを受講して2週間ちょっとが経ちました.
宿題形式で学習が進んでいくのと,テキストベースで内容もしっかりしているのに加え、オンラインメンタリング,チャットでも質問ができるので,ほぼ詰まることもなくマイペースな自分にとってはとても快適です#プログラミング学習
— じゅんす@テック&料理 (@NagaoJunichiro) October 22, 2020
挫折しにくい工夫
テックアカデミーの週2回のメンタリングはけっこうおすすめですね。
なぜなら、週2回なので、メンタリングまでに課題を進めようというモチベーションになるし、現役エンジニアのリアルな意見を聞くことができるから。
チャットサポートだけだと、だらけて勉強しない人が出てくるはず😌(自分も含めて)
— れい@TOEIC900点超えエンジニア (@memomaruRey) November 9, 2020
転職活動に有利
テックアカデミー で勉強してみて、今まで実務で勉強してきたことは意外と活きていることが分かった。
ただ、スクールでは体系的に勉強できたり、ポートフォリオとして使えるアウトプットが出来るように設計されているので、プログラミングや転職活動の加速化のためには間違いなくおすすめですね😌
— れい@TOEIC900点超えエンジニア (@memomaruRey) October 23, 2020
無料で始められる
HTML3日目
今日は熱も下がったから堂々と勉強できた!全くの無知からやるから知らないことだらけで頭から湯気出るけど、新しいことができるようになるのは本当に楽しい!
YouTubeのテックアカデミーわかりやすいから本当に無料でいいの?と思ってしまう。
ありがたや😂— 猫とも@プログラミング (@neko_pgm) November 12, 2020
自己解決能力を高められる
・プログラミング(jQuery) 2時間
・マッサージのバイトテックアカデミーでメンターさんにわからないところを聞いたら、「ここはどういう意味なのか説明してみて」と言われてニュアンスしか話せなかった。一つ一つをしっかり理解して書くことが重要だとよく思い知った。
— むらびと プログラミング (@Ro54lVJuIfkUOUG) November 9, 2020
メンターのスキルがすごい
#今日の積み上げ
✅#テックアカデミー
1.5h total66h
昨日躓いたところメンターさんに教えていただきましたーやっぱりすごい、それしか出ん。笑
これがスクールのいいとこですね。#プログラミング#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい— でぃー@サラリーマン✖︎プログラミング (@d_dy_di_) November 12, 2020
実現場の話しが聞ける
テックアカデミーを受講して、初めてのメンタリング。
フリーランスのメンターとお話しし、案件獲得のハードルがイメージできました。
10万円/件〜が多く、責任大。
0から1が一番難しいそうです!大変ですが、案件獲得目指します。— ハザクラ (@hazakurada) November 13, 2020
※マン・ツー・マンでじっくりこのような話しが聞けるのはスクールの醍醐味。
Techacademy(テックアカデミー)の感想や口コミ。悪い評判まとめ
続いて、悪い評判をみてきましょう。
しっかり目標を持つことが重要
TechAcademy挫折して3年経つのですが←
あれ続けられる人ってどんなモチベーションでやってるんです?
現状をとにかく変えたい!という強い意志が私には足りない、、、😩というかあのページを開いた瞬間に目的のない作業をしている気分になってモチベがゼロになる、、— koko (@kokointokyo) November 10, 2020
説明が端折りすぎ
先に進めたら「こうした方が説明楽なんで説明飛ばします」みたいなテキスト見て驚愕した。テックアカデミー最悪!絶対受講しない方がいい!テックキャンプのが全然テキスト分かりやすいです。メンターは学生バイトばかりだけど。
— らっぺ (@mmarukuro) November 10, 2020
講座が難しめ
TechAcademyのWebアプリケーションコース受講中に感じたこと①
IT業界実務経験8年(非開発職)かつJava silver保持ですが、カリキュラム後半は難しいと感じる。
未経験から始めるなら相当な勉強時間がかかることを覚悟した方がよいです!#プログラミング学習#プログラミング初心者
— ひろ@codebegin4期 (@hiro_OsawaHO) October 27, 2020
期間内に終わらない
どうやらTechAcademyのWebデザインコース、メンタリング期間内に最終課題に行く人結構少ないらしい😱
でも僕はいきました😆
最初は低評価コメント見て不安だったけど、やってみなきゃわかんない。
最後まで行けたのは、貪欲さ、責任感、そして楽しみたからだと思う😌
よーしラスト頑張るぞ🤩
— KANOH@Webデザイン勉強中 (@KANOH_WebDesign) November 4, 2020
Techacademy(テックアカデミー)の評価まとめ
- 挫折しにくくマイペースに学習が進められる環境がある。
- メンターによる個別サポートに対するポジティブコメントが多い。
- 目標を持って進め、スケジュールコントロールしないと期限内に終わらせられない。
- 講座が完全未経験には難しめ
気になったのは、ちゃんとスケジュール管理しないと、期間内に終わらない点。
オンラインで学んでいくため、自分でしっかりセルフマネジメントしないとせっかくの受講期間がもったいないです。
価格が高いという意見ははそこまでなく、本気でAIエンジニアになりたい方が多いです。コスパが良いのでおすすめできるスクールと言えます。
Techacademy(テックアカデミー)を受講して実際に転職した方達まとめ
Techacademy(テックアカデミー)を受講後に転職に成功した事例を調査してみました。
未経験からエンジニア転職成功!
わたしと同じユーザーサポートの現場出身者からエンジニア内定を取得した事例。
この方もわたしも共通しているのが、「サポートの経験から顧客目線で開発ができる」こと。
同じような経験をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。
未経験からエンジニア転職成功!内定獲得へ繋がった学習サポートの活用法とは
営業からグルメ系ITベンチャーのエンジニアに転身
転職活動のために準備したことが非常に参考になります。
ポートフォリオ(成果物)もただ作成するだけでなく、自分が転職したい業界や業務から逆算して作成されています。
転職活動の進め方やポートフォリオの作成についてなど、非常に参考になる事例です。
営業からグルメ系ITベンチャーのWebエンジニアに転身!未経験からキャリアステップに成功した秘訣とは
AIエンジニアへの実例について
Aiエンジニアへの転職実例ですが、残念ながら公式サイトにはございません。
まだ2020年10月から給付金対象になるなど、これから実例が増えてくると思われます。
実際の実例があり、かつ給付金制度も受けたいのであれば、受講料があがりますが、Aidemyかデータミックスの方が良いです。
Techacademy(テックアカデミー)を最大7割引きで受講する方法
これは受講料の最大70%を国が負担してくれる制度。
- 専門実践教育訓練給付金という制度
- 給付金が出るのは国が認めたスクールのみ
- Techacademyの場合30.8万円→約9.2万円の自己負担でOK
この制度を活用すれば、費用負担を最小限に抑えることが出来ます。
Techacademy(テックアカデミー)の場合だと、一度無料相談が必要になります。
\受講料の最大70%が支給/
1週間の無料体験
※こちらからメンターサポートを無料体験可能
1週間無料の手順
無料体験は以下の手順で簡単に申し込み可能です。
step
1Techacademy(テックアカデミー)へアクセス
step
2勉強を始めるをクリック
step
3必要事項を入力します。
必要事項を入力したら完了です。
スクールが値上げされるかも
Techacademy(テックアカデミー)は近年受講料が値上げになりました。
早めの行動をおすすめします。
- Techacademy(一例):229,000円→249,000円
今後の値上げ改定はいつになるか不明ですので、損しないようご注意ください。
\受講料の最大70%が支給/
1週間の無料体験
※こちらからメンターサポートを無料体験可能